みんなアシハッポーン!タコ八はち!!
たまには環境を変えて作業するのもいいはちね!!
図書館は静かだからやっぱり集中できるはち!
今回は練馬図書館のパソコンの持ち込みについて紹介するはちよ=!
こちらもおすすめはち!
光が丘図書館はパソコンの持ち込み可?開館時間は?まとめて紹介!【 練馬区の図書館!】
練馬区立練馬図書館とは

ビビットなブルーの外壁がとても斬新なデザイン!
東京都練馬区立の公共図書館はち!

大きな中庭がある特性を活かした
開放的な明るい雰囲気はち!




「生涯学習センター」も併設されていて、建築的にも素敵なたてものはち!
開館時間と休館日?
開館時間
午前9時~午後8時
(土・日・祝休日は午後7時迄)
※月曜日は基本休館日はち!
休館日
月曜日(第二月曜日は除く)
年末年始(12/29~1/4)
特別館内整理期間
アクセスは??
練馬区役所の裏側に位置(駅からはちょっと遠い。。。)
西武池袋線 なら
西口 (練馬駅)から徒歩8分
都営大江戸線 なら
A2出口 (練馬駅)から徒歩10分
関東バス・京王バス なら
「豊玉小学校」下車、徒歩3分
関東バス「練馬区役所入口」下車なら
徒歩10分
自転車用駐輪場あります
練馬図書館入口前に屋根付き駐輪場があるはち!
自動車用の駐車場
一般来館者用の駐車場はないけど。障害者用に、生涯学習センターと併用して、1台分駐車場があるはち!
練馬図書館地図
パソコン持ち込み?
持ち込みパソコンの優先席は窓側のカウンターテーブル部分で全部で10席
僕が行ったのが平日の午前中だったからかもしれないけど
電源がある5席も空席は常にあったはち!!
右側5席は電源完備!
右側の5席はテーブル上にそれぞれの席に2口の電源コンセントがあるはち!
左側の5席は電源なしのあくまで持ち込みパソコン優先席はち!
飲み物飲んでいいの?
ペットボトルや水筒などの
ふたが完全に締まる容器に入った飲み物に限り閲覧室では利用が可!
ただし利用時以外は、かばん等に収納下さい。(机上に置くのはダメ!)
⇒ルールを守れば飲み物も飲めるはち!!
休憩コーナーもあります

明るくてひろびろ!!
自販機コーナーもあって、一息休憩もできるはち!種類も豊富!
喫茶室が併設!
喫茶ゆうゆうもあるはち!(看板以外のメニューもあるはち!)

館内のPC席の場所は?
ここはち!
図書館入口からまっすぐ突き当たりの受付カウンターまですすんで
曲がってしばらく行くと右手にあるはち!
カウンター席の右側から10席はち!
お腹がすいたら?
練馬区役所の『職員レストラン』がおすすめはち


カレーや、らーめん、日替わりランチもあってメニューは豊富はち!!
土日や祝日(区役所のお休み)はやってないから気をつけるはち~
静かな空間で一日、ゆっくり作業できるのも
時間の贅沢な使い方はち!ぜひおすすめするはちーー!!
利用の際は必ず現地の表記をご確認ください。 (間違えがあったら、教えてくれるとうれしいはち~)
では最後に
ととのいました!
練馬図書館の持ち込みパソコン優先席
とかけまして
イチローがグラウンドに立つとき
と解きます。
その心は・・・・・・・・・・
どちらも ライト(右)が守り堅い です!
お後が宜しいようで。
付き合ってくれてありがとうはち。 タコ八
マリナーズがイチロー特別補佐就任発表も代理人は「引退はしていない」【YAHOO!JAPANニュース2018/05/04】
コメントを残す