練馬区立南田中図書館はパソコンの持ち込み可?開館時間は?まとめて紹介!

sponsored link


みんなアシハッポーン!タコ八はち!!

いつも同じ場所で作業をするのって気が付くとストレスになっているはち!

図書館は静かでお金も掛からないし何より気分転換にいいはち!

練馬区立南田中図書館のパソコンの持ち込みについて紹介するはちよ=!

▼こちらもおすすめはち!

練馬区立南田中図書館 ?

東京都練馬区立の図書館で

都立区立南田中小学校の敷地内にあり

平成21年5月に開館しした

練馬区の図書館の中では新しい方で、モダンな

建物でとても素敵な図書館はち!

開館したのは2009年だからまだ新しい!!
(練馬区内の図書館では)

大きな吹き抜けの大きな窓から光がはいって

明るく開放的な造りはとても魅力的!!


▼閲覧コーナー

はち!

▼こちらが練馬区の公式ホームページ
南田中図書館 – 練馬区立図書館【公式HP】

南田中公園もおすすめ

併設する南田中公園は遊具もあって
お子様を遊ばせるにはとてもおすすめ
▼下記で紹介するはち!

開館時間と休館日?

開館時間

午前9時~午後8時
(土・日・祝休日は午後7時迄)
※月曜日は基本休館日はち!

休館日

月曜日(第三月曜日は除く)
年末年始
特別館内整理期間

アクセスは??

区立南田中小学校の敷地内にあり

「練馬高野台駅」 「石神井公園駅」 のどちらからでもアクセス可!

練馬高野台駅(西武池袋線) なら

南口から徒歩12分

石神井公園駅(西武池袋線) なら

南口から徒歩15分
(どちらもちょっと遠い。。。)

自転車用駐輪場あります

エントランス前にあるはち!

自動車用の駐車場はありません。

障害者用が1台分あります。

パソコン持ち込み?

競合性高し!!

ここは満席の場合が多いはち!
半分以上の席が埋まっている場合が多いから使いたい場合は開館直後がおすすめ!!

利用箇所は2箇所あり

調べものコーナー(8席) と ホットスポット利用者優先席(2席) の全部で10席はち!

調べものコーナー(8席)


テーブル上にそれぞれの席用に電源タップがあるはち!

1口の電源とCAT6のLAN差し込み口があるはち!

館内の場所は?

正面エントランスから入ってすぐ左はち!

ホットスポット利用者優先席(2席)


こっちは1口の電源のみはち!

Wi-fi完備(各通信事業者との契約必要です。)

館内の場所は?

正面入口の突き当たりはち!

飲み物飲んでいいの?

▲案内のポスターもなんかおしゃれ

ペットボトルや水筒などの

ふたが完全に締まる容器に入った飲み物に限り閲覧室では利用が可!

ただし利用時以外は、かばん等に収納下さい。(机上に置くのはダメ!)

⇒ルールを守れば飲み物も飲めるはち!!

飲食コーナーもあります

1階の階段登り口前

公園側の出入り口前

どちらも大きくはありませんがお菓子やお弁当などの食べ物もここならば利用できます。

コインロッカー、自動販売機完備!

すこしわかりづらいけど、1階の階段上り口脇にあるはち!




周辺案内

練馬区立南田中児童館敬老館

図書館のすぐ隣はち!

南田中神社

練馬区立南田中児童館敬老館の目の前

南田中公園


ラピュタみたいなモニュメント

ブランコもあり

おしゃれすべり台

古城のような遊び場

大きな砂場、大きな日よけ!

静かな空間で一日、ゆっくり作業できるのも

時間の贅沢な使い方。

南田中図書館と南田中公園おすすめするはちーー!!

利用の際は必ず現地の表記をご確認ください。 (間違えがあったら、教えてくれるとうれしいはち~)

では最後に

ととのいました!

南田中図書館の建物のポイント

とかけまして

浅草寺<三社祭>3基「宮出し」

と解きます。

その心は・・・・・・・・・・

さいこう 人集めます!(採光/最高)

お後が宜しいようで。

付き合ってくれてありがとうはち。 タコ八

<三社祭>3基「宮出し」 祭り最高潮に 東京【YAHOO!JAPAN:2018/05/20】



sponsored link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

主にネットの中に生息する。 実社会に潜る事もあるが、生息域はネット。 的屋にて飼い主に景品として引き取られる。約2年間、飼い主のタンスで眠らされていた後、飼い主の思いつきで、ネットの世界へ。 目標はネットの世界で成功を納めて、下克上を起こし飼い主になり返す事。