みんなアシハッポーン!タコ八はち!!
今回は から~いらーめん について紹介するはち!
辛辛魚ラーメン(寿がきや)
![]() (4食入)麺処井の庄監修 辛辛魚らーめん 1箱
|
スーパーや、コンビニのカップラーメンとして販売。有名店の味として人気を博す。辛いラーメンの代名詞。読み方は からからうお。 『蒙古タンメン中本』 と辛いカップラーメンとしての人気を二分する!
その辛さに中毒者続出!!
辛辛魚が食べたいよ、、一年中売っていてくれよ、、、、(;_;)
— 松平なな (@ma2nanas) 2018年5月12日
定期的にやってくる辛辛魚食べたい病。夜中にむせながら食べたい
— ▷すず (@mina_su0) 2018年5月12日
amazonなど通販で箱買いする強者も
きた!! #辛辛魚 #大人買い #ダイエットFELLAS #ダイエットとは pic.twitter.com/b1aG510j3A
— ミツキ (@mitsuki097) 2018年5月11日
辛辛魚とどいたー! pic.twitter.com/pL1CH6Uk1x
— ちゃむ (@chromexx77) 2018年5月9日
辛辛魚が店頭からなくなる季節が来たらどうしようと怖くて…二度と離さないよ過ぎて抱きしめた pic.twitter.com/noXVzUKS3z
— シュトウヒロコ (@trthrk) 2018年5月8日
その実店舗、練馬区『石神井公園駅』にあり
そう。
この人を狂わせるようなカップラーメンを監修している店こそが
『麺処 井の庄』である。
東京都練馬区にある『石神井公園駅(西武池袋線)』に有。
駅(西口)より徒歩1分。

線路沿いの道を
あの奥に見える茶色のビルにその店はあるはち。

この茶色のビルにあるはち。
店舗入口前に駐輪場もあります
店舗入口前には2時間駐車無料の駐輪場があるはち!
バイクも駐車可!!
辛辛魚の知名度とは裏腹な、目立たない店舗
地下飲食街にその店舗はある。
地階へ階段を降りる。

ランチタイムも過ぎた静かな地下飲食街
今日の夜を待つかのような
眠れる獅子が揃う店舗達の中

そのおくに『麺処 井の庄』あり!!

表札のような看板である。
今は坦々麺もおすすめのようだ。

いざっっ!!!

(入口の扉は『引き戸』である。お気をつけて)
オーダーは食券制
入店するとすぐ右脇に券売機が目に付く
『つけめん』 や 『中華蕎麦』など
それ以外のメニューに一瞬、気を取られるも
迷いを打ち消すように 『辛辛魚』 のボタンを即押す。

せっかく来たので、豚ご飯も注文。
優しそうな店員さんに導かれるように
カウンターの席に付く。
とてもシンプルな店内。調味料も必要最低限で潔さを感じる。

辛さの奥から旨み、コク広がる!
しばらく待つとまずは
豚ご飯 ご到着!!

とろとろの解されたチャーシュー
真ん中に乗った卵黄が食欲をそそる。
卵黄を崩すタイミングを考えていたら・・・
ついに・・・・・・・・・・
辛辛魚 到着!!!!
辛辛魚っ!!!
まさにあのパッケージの本物だ~
微かに見えるが明らかに大きいチャーシュー、厚切りのメンマ、そしてネギとのり
真ん中に山に盛られた辛魚粉に期待は高まる!!

濃厚なとろみあるスープが中太面によくからむ
あれっっ!?そんなに辛くないかも!
控えめなからさと濃厚な魚粉の香りに酔いしれながら、食べ進める
おいし~!!
やっぱりカップラーメンとは『コク』が違うはち!
・・・・・・・・・・・・・・
むっ
むむっ!!??
辛さ キタ━(゚∀゚)━!!
唇が痺れる~~
唐辛子のピリピリする絡みが口内に広がるはち!
止まらない汗と 全身で感じる体温上昇
そして旨みが次の一口を推し進める!!

スープが真っ赤じゃなくても辛いものは辛い!

カップラーメンでは絶対に再現できない
このとろとろの厚切りチャーシューも
絶品!!!!
ぶ厚いながら箸でほぐれる程よい厚みと
なによりもうまし!!!!
まさにこの店の名声を肌感じる実感!
twitterでの感想
今日のランチは税理士の先生の事務所に用事ついでに石神井公園駅西口「麺処 井の庄」へ。名物「辛辛魚らーめん」を頂きました!※味玉追加 魚が香る激辛麺!唇ビリビリ!!ジェンガメンマに厚切りチャーシュー!!!何度でも来たくなる辛旨い一杯です♪美味感謝! #石神井公園駅 pic.twitter.com/6Lh91PXNmP
— 山田直毅 (@yamadanaotaka) 2018年5月14日
.
蒙古タンメンより辛かったぞ
辛辛魚
★★★☆☆ pic.twitter.com/DhFLsUMKQO
— ちなっしー。 (@chanchiii_m624) 2018年5月13日
辛辛魚おいしかったん pic.twitter.com/21X9NueJMq
— しえ (@0osieo0) 2018年5月14日
#兼虎 の修行元である東京の #井の庄 の #辛辛魚 つけ麺 を #宅麺 で頼んでみた。ウマーーーーイ!チャーシュー、メンマも入っててまさにお店の味でした(海苔とネギは追加しました)。惜しまれるのは兼虎ほど麺が細くないことかなー。でも大満足です! pic.twitter.com/SoHlBZ4lgk
— ペンギン村の村長 (@son_cho_san) 2018年5月15日
『宅麺』でも人気!!
つけ麺ランキング不動の首位!
※2018年5月現在
現在のランキングは下記よりご確認下さい。
宅麺.com|人気ランキング【公式HP】
【宅麺.comより紹介文引用】
麺処 井の庄 辛辛魚つけめん
辛さと旨みが重なった、パンチ力抜群
辛辛魚つけめん「麺処 井の庄」が作りだす辛辛魚つけめん!ただ辛いだけではなく、辛さの後に来る豚と鶏の旨みが口の中いっぱい広がり癖になる味わい。辛くてパンチのある一杯は、多くの人を虜にすること間違いなし!
「麺処 井の庄」のこだわり
動物系・魚介系が合わさった濃厚Wスープに辛味が混ざり合う
スープは、ゲンコツ、モミジ、鶏ガラ等の動物系の素材に鹿児島産のカツオ節、瀬戸内産の煮干し、サバ節等の魚介系素材を使用した濃厚Wスープとなっている。魚介系の味が強い店舗が多い中、豚、鶏の旨みを強く感じられるスープだ。辛さの中に、素材の旨みが口の中いっぱいに広がるため、奥行き深い味わいが楽しめる。さらに辛辛魚つけめんの醍醐味でもあるのが、トッピングの辛さたっぷりの魚粉・自家製ラー油だ。辛さとマイルドさが一体化し、辛党の人だけでなく、辛さが苦手な方にも食べやすい一杯となっている。
濃厚辛スープをしっかり持ち上げるモチモチ中太麺
濃厚な辛スープを支えているのが、見た目がとても美しい中太麺だ。「麺を食べているという感覚よりスープと一緒に食べている感覚を出したかった」と店主。その感覚を作り出すため、小麦の香り・甘味が特徴の麺ではなく、ツルツルモチモチとした食感がより楽しめる麺を使用している。細いながらもしっかりとスープを持ち上げ、麺とスープの両方が口の中で最高に絡み合う。
やみつきになる辛さを求めて連日多くのお客様が列を作る
濃厚ながらも癖になる辛さを印象付けた「麺処 井の庄」は、業界屈指の実力店にまで上り詰めた。店舗は隠れ家的な店舗をイメージするため地下にあるが、その人気は辛党好きにはもちろん、多くのお客様が一度食べればやみつきになるほどの美味しさを求めて連日行列を作る。その濃厚かつ激辛なつけ麺を、汗を流しながら食べていってほしい。
「宅麺」利用してみました!全国の有名ラーメン店の一杯が自宅で楽しめます!!
『麺処 井の庄辛辛魚らーめん』
【今日も食べてみました。】より
▲とても細かく丁寧なレビューでした。『宅麺』考えているならば是非参考にしてみてください。
ぜひ一歩前へ踏み出して!!
百聞は一見に如かず
本物を食わずして、辛辛魚は語れず❗️
東京都練馬区の石神井公園にお越しの際は
是非、本物をお試し下さい!!
辛辛魚つけめん(麺処 井の庄)
辛さと旨みが重なった、パンチ力抜群 辛辛魚つけめん
麺処 井の庄(店舗情報)
麺処 井の庄【公式HP】
営業時間
平日 11:00 - 15:30 | 17:00 - 23:30
土日・祝日 11:00 - 23:30
定休日なし(年末年始を除き無休)

TEL:03-3997-1631
住所
東京都練馬区石神井町3-25-21 ライオンズマンションB1F
電車でのアクセス
西武池袋線石神井公園駅西口を出て、線路沿いを大泉学園方面に徒歩1分。左手にあるライオンズプラザの地下1階(1階はパチンコ店)。
では最後に
ととのいました!
麺処 井の庄の辛辛魚
とかけまして
大火事
と解きます。
その心は・・・・・・・・・・
どちらも 水が不可欠です!
お後が宜しいようで。
付き合ってくれてありがとうはち。 タコ八
コメントを残す