光が丘図書館はパソコンの持ち込み可?開館時間は?まとめて紹介!

sponsored link


みんなアシハッポーン!タコ八はち!!

たまには、図書館で作業するのもいいはちね!!

普段と気分も変わって集中できるはち!

今回は練馬光が丘図書館のパソコンの持ち込みについて紹介するはちよ=!

▼こちらもおすすめはち!
 ⇒練馬図書館はパソコンの持ち込み可?開館時間は?まとめて紹介!

 ⇒光が丘公園周辺の駐車場 【7選】写真で紹介!金額と収容台数を比較!




光が丘図書館 ?

東京都練馬区立の図書館で

都立光が丘公園内の南の一角にあり

緑豊かな公園内にあるという特性を活かした

開放的な明るい雰囲気作りで

窓の外には緑が豊富に見えるはち!

所蔵数は練馬で一番の 約35万点!!

豊富な書籍は調べ物するにも最適!!

はち!

【光が丘図書館 – 練馬区立図書館】ホームページ




開館時間と休館日?

開館時間

午前9時~午後8時
(土・日・祝休日は午後7時迄)
※月曜日は基本休館日はち!

休館日

月曜日(第二月曜日は除く)
年末年始(12/29~1/4)
特別館内整理期間

アクセスは??

光が丘公園内の南の一角に位置

都営大江戸線 なら

A3出口(区民センター連絡口)から徒歩8分
(ちょっと遠い。。。)

みどりバス なら

保谷ルート・氷川台ルート・北町ルート
「練馬光が丘病院」下車、徒歩1分

自転車用駐輪場あります

光が丘図書館入口前にあるはち!

自動車用の駐車場はありません。

障害者用が1台分あります。

パソコン持ち込み?


持ち込みパソコンコーナーのテーブルが2つ

4席テーブル

8席テーブル

僕が行ったのが平日の午前中だったからかもしれないけど

空席は常にあったはち!!

もちろん電源完備!

テーブル上にそれぞれの席用に1口づつ電源タップがあるはち!
4席テーブル用

8席テーブル用(これが2つある)

飲み物飲んでいいの?


ペットボトルや水筒などの

ふたが完全に締まる容器に入った飲み物に限り閲覧室では利用が可!

ただし利用時以外は、かばん等に収納下さい。(机上に置くのはダメ!)

⇒ルールを守れば飲み物も飲めるはち!!

休憩コーナーもあります

自販機もあって、一息休憩もできるはち!

荷物置ける??

休憩コーナーすぐ脇にロッカーがあるはち!

100円で使用可! ←使用後返却!!ヽ(´▽`)/

自習室は?

自習室は練馬区の図書館にはないはち。

練馬区立図書館には自習室はありません。図書館資料を閲覧するための閲覧席を設けております。閲覧席は、ご持参の資料のみを使用しての自習にはご利用いただけませんが、併せて図書館の資料を使用される場合は利用可能です。
【練馬区立光が丘図書館公式HPより】




パソコンコーナーの場所は?

ここはち!入ってずっとまっすぐ!!

展示コーナーの柱に当たったら、右手!

お腹がすいたら?

すぐ近くにカフェレストラン『われもこう』があるはち

コーヒーはもちろん。
和食の「日替わり御膳」などの定食や

カレーやスパゲッティやオムライスなどの洋食。

アルコールまで揃えていて
メニューは豊富!!

静かな空間で一日、ゆっくり作業できるのも

時間の贅沢な使い方はち!ぜひおすすめするはちーー!!

利用の際は必ず現地の表記をご確認ください。 (間違えがあったら、教えてくれるとうれしいはち~)

では最後に

ととのいました!

光が丘図書館の飲み物の持ち込み

とかけまして

交際を始めたばかりのカップル

と解きます。

その心は・・・・・・・・・・

ふたつきが、大事です!(フタ付き/2ヶ月)

お後が宜しいようで。

付き合ってくれてありがとうはち。 タコ八



sponsored link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

主にネットの中に生息する。 実社会に潜る事もあるが、生息域はネット。 的屋にて飼い主に景品として引き取られる。約2年間、飼い主のタンスで眠らされていた後、飼い主の思いつきで、ネットの世界へ。 目標はネットの世界で成功を納めて、下克上を起こし飼い主になり返す事。