
みんなアシハッポーン!タコ八はち!!
Googleアドセンス受かったはちーー!
……「ゴホン」
いきなりへんなテンション取り乱したはち。。
2018年4月11日に晴れてGoogleアドセンスアカウントの承認手続きが完了したはち!
これからGoogleアドセンスの審査をする方の、一つの合格例として参考にしてほしいはち!
近年ググると情報が錯綜中!!
Googleアドセンスの審査に通る記事を検索かけてみると
-
- 必要な審査基準が、2016年からとても難しくなっています。
- 一次審査通過のメールが届かない事がある。
- 2017年7月から審査が二段階方式ではなく、統合。
- 画像や動画は一切設置しない方がいい
- 審査申請の目安は30記事くらい
- 1日1記事のペースで公開
- 審査中も記事は毎日更新
- 一切の内部&外部リンクは置かない
- そもそも審査が気まぐれ??
- 少なくとも10記事は投稿した状態で申請
わーからーん‼️
僕も審査に通りましたが、結局の所僕も答えは分からないはち。
ただ合格した一例として今の僕の状態と何を参考にしたかを明かすのでぜひ参考にして欲しいはち!
目次
Googleアドセンス審査基準?
ネットの情報が錯綜していてこれから 審査を受ける人は、何を信じていいのか混乱していると思います。
私もそうでした。
ただ一つわかった事は「古いデータに惑わせれるな!!」はち!
検索サイトで出てくる記事はリライトされていない記事がホントに多い!
過去の記事が多すぎて、その時は正解だったのかもしれないけれど、この2018年にはそぐわない情報がたくさん。Googleアドセンスの審査基準は日々進化しているはち!
だからこそ矛盾した情報があり混乱するはち!
審査について調べる場合は、情報に飛びつく前に
それがいつの情報か
確認してから収集したほうが絶対いいはち!!
繰り返しますが、今見ている情報は
2018年4月通過した情報はち!
たった1日半で通過!!!
申し込み~審査通過まで
4/10(0:22)審査申し込み
(申し込みの流れ出でコードの張り付け)
⇒申し込み直後に(多分自動送信)
メール受信「Google AdSense のご利用開始に向けて準備しましょう」
4/10(7:19)-メール受信(申請後、翌朝)
「ウェブサイトを AdSense にリンクしましょう」
↑着信に気付かず放置(しかしリンクは申し込み時に完了済み)
4/11(10:45)通過!
メール受信「お客様のサイトが AdSense に接続されました」

たった1日半で通過出来たはち!
上の画像のメールが届いた時は本当に嬉しかったはち!!
審査申請をしたのは深夜12時位だったから、実質翌朝と大して変わらないと考えると
最短24時間位でGoogleアドセンスの審査通過は可能そうはち!!
審査時の記事数等は?
ブログ公開日は?
2018年2月頭(初記事投稿:2/8)
申請時の記事数は13記事
13記事(申請直前に投稿して申請)
申請中(約35時間中)新規投稿なし!
画像の貼り付けは?
画像は遠慮なく、ふんだんに。
↓特にこれは画像だらけ
徹底攻略!光が丘公園の桜の花見を地図と写真で紹介
多分これで通るくらいだから画像の量は気にしなくていいと思うはち!
(でも著作権には気遣い必要はち)
外部/内部リンクは?
記事数が少ないからもあるけど
外部/内部共に5~10位はち!
PV数は?
恥ずかしながら、10~50/1日。
PVが少ないこともきっと関係ないはち。
申請の為にやった事
サイトマップの設置は?
見おう見まねで「Google XML Sitemaps」をプラグインして設置!
プライバシーポリシーの設置は?
やはり、見おう見まねでトップページの下部へ設置。
同じワードプレスのテーマを使っている、先輩ブロガー様の設置方法も参考にしたはち!
Googleアナリティックスの登録は?
「登録した方がいい。」の情報があったので
でもまだ上手く使いこなせていない。。。
他のアフィリエイトサイトの登録は?
お問い合わせフォームの設置は?
使っているテーマにデフォルトであったので特になにもしていないはち!
タグの関連付けは?
しないほうが良いって書いてあったのを見たのでしていないはち!カテゴリーは使っていたはち!
カテゴリーとの使い分けが出来ていなくて使いこなせていないからが本音はち。
ユーザー情報は?
テーマのデフォルトにあったので文面で約130字入力。
申請中、唯一不安に感じた事
いつもの様に他の親切なGoogleアドセンスの登録方法を見ながら進めていました。
登録の流れで表示されたコードを WordPress管理画面の「外観」→「テーマの編集」→「header.php」をさがして貼り付けるべきところを見つけて
コードを貼り付け。【完了!】

あれっ「お客様のサイトを審査しています」
って表示が変わると他のハウトゥーサイトには書いてあったのに
変わらない。
でも間違いなく貼り付けてる。
うーーーーん
「分からん。寝よう。」
暫くたった後もGoogleアドセンスのページを見ても変わらず。。
どうしようかな。なんて考えていたら
ふと見た自分のホームページに見知らぬ広告が貼り付けてあって
驚いてメールを見た。という流れだったはち!。
なんかだらしない落ちですみません。
まとめ
Googleアドセンスの審査基準は日々進化してるはち!この記事も少しづつ古くなりいづれは通用しなくなるでしょう。
しかし、僕のこの経験が見知らぬあなたの役に立てれば!と思いこの記事を書きました!
「迷わず行けよ 行けばわかるさ!」
拙い文章に付き合ってくれてありがとうはち!
では最後に
ととのいました!
Googleアドセンスの申請について
『参考にするサイト』
とかけまして
プロボクシングの世界戦の前日計量
と解きます。
その心は・・・・・・・・・・
どちらも
さいしんの注意 が必要はち!(最新/細心)
お後が宜しいようで。
付き合ってくれてありがとうはち。 タコ八
コメントを残す